先日兵庫県西宮市にあるスハラクライミングジムさんにセットに行ってきました。
オーナーのスハラさんは本当に元気いっぱいでこちらまで元気になります、場の雰囲気もとっても良くて迅速に作業することができました!
オーナーのスハラさんとぱしゃり。
今回のホールド替えまで1年半ということでお客さんも楽しみにしていたのではないでしょうか?
作業中もお店が閉まっているのにも関わらずちらほらいらっしゃってましたね。
また次回のホールド替えまで楽しんで頂けたらと思います。
場所はJR西宮駅から徒歩5分くらいですのでお近くに行った際にはぜひお立ち寄り下さい!
たこ焼きも食べさせてもらって大満足!・・・値段がやばかった!なんと60個入りで1000円!!
2013年7月5日金曜日
Jumbo
この梅雨真っ盛りな時に行ってきましたよ、ボルダリング、そう岩です、イワ!場所は高知県です。
前日の雨でほとんどの課題は濡れていたのですが、この四国を代表する課題(いや、どこにあっても素晴らしいでしょう!)だけ奇跡的に乾いておりトライできました。
いや〜楽しかった〜。
なんせ今年初岩なもので楽しくて打ち込みすぎました!
残念ながら登れませんでしたが、今回の目標は岩に行くことだったので満足。
でもやっぱ悔しいのでもうちょっと涼しい時に再訪したいと思います。
で、今回案内していただいたのが香川県高松市にある「Jumbo」さんのオーナであるF本さん。
僕の地元にできた本格的なボルダリングジムも今年で4年目を迎えます。
今回のルートセットに合わせて壁の一部もリニューアルしてますます充実してきました!
BHT(ブッダホールドテクノロジー)の2013Newシェイプもたくさんついてます!
Jumbo全景 |
今回のセットは平嶋ゲンに米倉アキにオカノカン。
香川にもアキちゃん先生の課題ができました!
![]() |
うどんを食らうアキ先生 |
讃岐なでしこも頑張れる課題も今まで以上に充実です。
リニューアルしたJumboさんにぜひお立ち寄りください!
オカノカン
2013年6月25日火曜日
ズットン平和が丘店
名古屋市名東区にオープンしたズットン平和が丘店さんにセットに行ってきました〜。
毎年1店舗のペースで新店舗をオープンさせているイケイケなズットンさんですが、今回の平和が丘店はとにかくキレイ!
お店はガラス張りで明るくて開放感があって初めての方でも安心して入れますね。
壁もいろんな傾斜が楽しめるようにバランス良く配置されています。とてもまとまりがある感じでさすが3号店といった感じです!
でもところどころに通好みの壁の形状なんかもあったりしてクライミングのおもしろポイントも随所に盛り込まれています。
課題はDKこと笠原くんとR&FオーナーK保さんとPROSETのフュージョンです。
ポケット好きの店長課題も岩場チックで面白いですよ〜。
思う存分ご堪能ください。
6月30日まで新店舗オープン記念セールとお得イベントをズットン全店舗やってるみたいなのでぜひぜひお立ち寄りください!
オカノカン
毎年1店舗のペースで新店舗をオープンさせているイケイケなズットンさんですが、今回の平和が丘店はとにかくキレイ!
お店はガラス張りで明るくて開放感があって初めての方でも安心して入れますね。
Chic & Neat ! |
女性更衣室の鏡もパウダールーム並に大きくて女性にはうれしいんじゃないでしょうか?
(もちろんオープン前にのぞきました(笑))
そしてこの平和が丘店はすべての壁がトップアウトできるようになっていてちょっとした岩場気分を味わうこともできます。
さらにトップアウトした2階は広々とした休憩スペースも兼ねており居心地良し!
登り切った余韻に浸ってお茶することもできます(笑)
(もちろんオープン前にのぞきました(笑))
そしてこの平和が丘店はすべての壁がトップアウトできるようになっていてちょっとした岩場気分を味わうこともできます。
さらにトップアウトした2階は広々とした休憩スペースも兼ねており居心地良し!
登り切った余韻に浸ってお茶することもできます(笑)
スラブ&垂壁も充実 |
壁もいろんな傾斜が楽しめるようにバランス良く配置されています。とてもまとまりがある感じでさすが3号店といった感じです!
でもところどころに通好みの壁の形状なんかもあったりしてクライミングのおもしろポイントも随所に盛り込まれています。
課題はDKこと笠原くんとR&FオーナーK保さんとPROSETのフュージョンです。
ポケット好きの店長課題も岩場チックで面白いですよ〜。
思う存分ご堪能ください。
6月30日まで新店舗オープン記念セールとお得イベントをズットン全店舗やってるみたいなのでぜひぜひお立ち寄りください!
オカノカン
2013年6月19日水曜日
Play Mountain!
名古屋市守山区にオープンするPlay Mountain!さんのセットに行ってきました!
200坪超の面積にはただただ驚き!施設も大きければ壁も大きい!
しかも湾曲してる壁です。
今回のセットはマットの兼ね合いもあり2週に分けて行われました、最初の週でFRPの壁をメインにに女性セッター二人(小林由佳+松島由希)とPROSET岡野さん。ビギナー向けの課題や子供向けの課題を量産してくれました。
そして2回目のセットはPROSET+室井登喜男さん+岩橋由洋君+濱田健介君の5人でメインウォールのセットをさせて頂きました。
こちらの壁もFRP壁同様全てマントルできる仕様になっていてトップアウトできます、場所によっては5~6mくらいの位置でマントルするのでセッター陣もかなり慎重に課題を作りました。(地面にホールドが落ちている場合があるので)
ほとんどの課題が色で一本一本作られているのでわかりやすいかと思います。
↓コチラがFRP壁(の横の滑り台)
6月21日オープン予定だそうです!名古屋インターからも車で10分ぐらいです。課題にもかなりバリエーションがあると思うのでぜひ足を運んでみてください。
暁人
200坪超の面積にはただただ驚き!施設も大きければ壁も大きい!
しかも湾曲してる壁です。
今回のセットはマットの兼ね合いもあり2週に分けて行われました、最初の週でFRPの壁をメインにに女性セッター二人(小林由佳+松島由希)とPROSET岡野さん。ビギナー向けの課題や子供向けの課題を量産してくれました。
そして2回目のセットはPROSET+室井登喜男さん+岩橋由洋君+濱田健介君の5人でメインウォールのセットをさせて頂きました。
こちらの壁もFRP壁同様全てマントルできる仕様になっていてトップアウトできます、場所によっては5~6mくらいの位置でマントルするのでセッター陣もかなり慎重に課題を作りました。(地面にホールドが落ちている場合があるので)
↓凹凸壁
メインウォール↓
ほとんどの課題が色で一本一本作られているのでわかりやすいかと思います。
↓コチラがFRP壁(の横の滑り台)
シュワッ!!登り終えたら滑って降りる事もできます。
5人でメインウォール、凹凸壁合計120本くらいの課題ができました。
6月21日オープン予定だそうです!名古屋インターからも車で10分ぐらいです。課題にもかなりバリエーションがあると思うのでぜひ足を運んでみてください。
暁人
2013年6月13日木曜日
サニーロック 富士
どうもお久しぶりですー。
前回のブログからこちらのNew Blogに引っ越ししてから初投稿です!
しかも前回のBlog、最後の更新はなぜか今回行った現場と同じジムとは・・・そういう運命なのか?
と、いうことで6月5日、6日、7日の3日間、静岡県富士市にある「サニーロック」さんにてセットを行ってきました。
今回はPROSET+大王こと立木さんとセットしてきました。
作業日程も3日間とって頂けたのでかなりの本数の課題を作成することができました!
ただ大きいホールドがありすぎてそれらをつけるのにかなり時間を費やしたな~。
大きいホールドは付ける位置のバランスだったり持つ位置が偏らないようにしたり意外と難しいのです。
昨年12月には沼津にも2店舗目がオープンしているので両方行ってみるのもいいかもしれませんね!
暁人
前回のブログからこちらのNew Blogに引っ越ししてから初投稿です!
しかも前回のBlog、最後の更新はなぜか今回行った現場と同じジムとは・・・そういう運命なのか?
と、いうことで6月5日、6日、7日の3日間、静岡県富士市にある「サニーロック」さんにてセットを行ってきました。
今回はPROSET+大王こと立木さんとセットしてきました。
作業日程も3日間とって頂けたのでかなりの本数の課題を作成することができました!
ただ大きいホールドがありすぎてそれらをつけるのにかなり時間を費やしたな~。
大きいホールドは付ける位置のバランスだったり持つ位置が偏らないようにしたり意外と難しいのです。
昨年12月には沼津にも2店舗目がオープンしているので両方行ってみるのもいいかもしれませんね!
暁人
2013年4月16日火曜日
THE STONE SESSION
今や日本のコンペシーンでは欠かせない存在となったJazzysport。
そんな彼らが盛岡に作ったクライミングジム「THE STONE SESSION」にセットに行ってきました〜。
実は他のジムオーナーさんから、
「行ってみたい、見てみたい!」と言われる率が高いジムなんです。
音楽はもちろん、ジム&ショップの雰囲気作りもカッコよかった!
そしてホールドのセレクトもレコードと同じぐらいのレベルの高さ!(レコードのことさっぱり分かりませんが…間違いないでしょう!)
Botanixによる壁もバランスが良くていい課題いっぱいできました!
ジムの名前の通り熱いSessionが楽しめる「THE STONE SESSION」に足を運んでみてください!
「THE STONE SESSION」
オカノカン
そんな彼らが盛岡に作ったクライミングジム「THE STONE SESSION」にセットに行ってきました〜。
実は他のジムオーナーさんから、
「行ってみたい、見てみたい!」と言われる率が高いジムなんです。
音楽はもちろん、ジム&ショップの雰囲気作りもカッコよかった!
そしてホールドのセレクトもレコードと同じぐらいのレベルの高さ!(レコードのことさっぱり分かりませんが…間違いないでしょう!)
Botanixによる壁もバランスが良くていい課題いっぱいできました!
ジムの名前の通り熱いSessionが楽しめる「THE STONE SESSION」に足を運んでみてください!
「THE STONE SESSION」
オカノカン
2013年4月5日金曜日
PROSET TOPO
登録:
投稿 (Atom)